フリーソフトのすすめ

色々なソフトウェアを最初からインストールしたパソコンを買えば楽ですけど、その分お金がかかります。

最近は無償で使えるフリーソフトでも、有償ソフトとかわらない機能、あるいはそれ以上に使いやすい機能をもっていたりします。

ここでは、管理人が愛用しているフリーソフトやダウンロード出来るサイトなどを紹介したいと思います。

クラウド系のフリーソフト

クラウドと言うと何だかよく分からないけど、要はインターネットを介して利用するソフトウェアの事です。OSに関係なく動作するものが多いので、様々な場所で利用できるし、インストールする必要もないし、バックアップを考えなくても良い事が多いのが有難いですね。

Gmail

グーグルが提供するWEBメールで、Androidスマホを購入すると必須になるので、既に利用されている方も多いと思います。
マイクロソフトが提供するメーラーを利用していると、Gmailに慣れるのに少し時間がかかりますが、慣れるととても使いやすい。またGmailのアカウントを取得しておくと、GoogleドライブやGoogleカレンダーのようなGoogleの各サービスが利用できます。

Windows Live

マイクロソフトが提供しているWEBアプリケーション・サービスでメールやストレージなどのサービスが利用できます。管理人が最初にアカウントを作成した時には25GBの容量が使えましたが、マイクロソフトはWEBサービスに積極的という印象が薄く、現在は5GBの容量に変更されていて、サービス内容もよく変更されている印象です。
機能は制限されていますが、Word、Excel、PowerPointなどのOfficeソフトがオンラインで利用出来るのは良いですね。

Pixlr Editor

Pixlr Editor(ピクセラエディター)は画像処理を行うソフトウェアです。WEBサイトでIDを登録すれば、ブラウザ上で高度な画像加工機能が利用できます。
無料ながらAdobe Photoshopなど市販の画像処理ソフトにも引けをとらないと人気があるソフトウェアです。

ミームメモ

ミームメモはクラウドのサーバ上にいろいろな形のデータをカードという形で保存するWEBメモのようなサービスです。
複数でデータを共有するグループウェアのような使い方も出来るみたいですが、管理人はWEB上のメモ帳のように使っています。

ウィンドウズ系

LibreOffice

Microsoft Officeと同様の機能を持つオープンソースのオフィススイートです。
フリーのオフィス・ソフトとして人気のあったOpenOffice.orgを開発していたサン・マイクロシステムズがOracleに買収されたため、オープンソースとしての今後に不安感を抱いた開発メンバーが集結して、OpenOffice.orgの精神を受け継ぐソフトとして開発を進めたもので、現在はLibreOfficeがMicrosoft Officeの互換ソフトとして主流になっています。
バージョンアップも頻繁に行われるし、管理人の自宅PCでは無償で使えるLibreOfficeを愛用しています。

アタッシュケース

フリーのファイル/フォルダ暗号化ソフトです。管理人が使った中では一番使いやすい感じがします。オンライン・ストレージに重要なデータをアップロードする際には、このソフトを使って暗号化するようにしています。

TrueCrypt

フリーの暗号化ソフトです。ファイルを暗号化して、あたかも一つのドライブのようにして使います。

TeraPad

フリーのテキストエディタです。管理人が使った中では一番使いやすい感じがします。

JTrim

フリーの画像レタッチソフトです。フリーソフトですが機能も豊富で軽快に動作しますので手放せない感じ。

その他気になるフリーソフト

Ubuntu

Ubuntuは最も注目されているLinuxベースのOSです。PCでインターネットとメールしかしないという方は、WindowsではなくこういったフリーのOSを利用するのも手かな、と思います。ひと通りのソフトはセットになっていますし、比較的古いPCでも動作するし、インストールしてすぐに使えてしかも無料です。

フリーソフトをダウンロード出来るサイト

VECTOR

有名なソフトウェアのダウンロード・サイトです。有償のソフトもありますけど、フリーソフトも豊富にあります。管理人もお世話になっています。

窓の杜

老舗のソフトウェアのダウンロード・サイトです。このサイトにも管理人はお世話になっています。

k本的に無料ソフト・フリーソフト

ダウンロード・サイトというよりも、国内外のフリーソフトの紹介サイトです。おそらく個人の方のサイトだと思いますが、実際に使った感想などが書かれていて、とても参考になります。

サブコンテンツ

このページの先頭へ